年末調整について  - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について 

年末調整について 

今年の夏に業務委託として日本在住の状態で、海外企業から収入を得ました。
その後日本企業に就職したのですが、この海外企業で得た収入も年末調整の際の申告対象でしょうか。

申告が必要な場合、海外企業側に問い合わせると給与明細だけしかいただけなかったのですが、この書類でよいのでしょうか。

税理士の回答

質問の海外企業からの収入は自分で必要なら確定申告するものだとおもいます。

本投稿は、2024年11月29日 19時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    企業で正社員、Uber eatsで副業収入を得ている者です。 今年より初めてふるさと納税を行いました。 年末調整の提出の案内が本業の会社より届いたのでご...
    税理士回答数:  1
    2022年10月17日 投稿
  • 年末調整について

    ダブルワークをしています。 主企業で社会保険を支払っています。 従(乙)企業で住民税および概算所得税を支払っています。 この場合、年末調整および確定申告は...
    税理士回答数:  1
    2021年11月04日 投稿
  • 海外長期派遣中の確定申告について

    日本の企業から海外の大学に派遣されています。昨年9月からドイツに来ており、給与は日本の企業から直接支払われています。日本に不動産を持っており、収入があるため納税...
    税理士回答数:  1
    2016年01月10日 投稿
  • 海外帰任 年末調整

    年末調整で相談があります。 コロナウイルスの影響で2月8日に中国から一時帰国するように会社から指示があり、日本で仕事をしていました。 しかし、戻る目...
    税理士回答数:  2
    2020年08月22日 投稿
  • 年末調整

    会社員をしています、アパートなどの不動産の収入を得ております。 本年度は育児休暇をとっており6月に復帰しましたので会社員としての所得は低いです。不動産収入は会...
    税理士回答数:  1
    2023年11月10日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228