有休消化中の年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 有休消化中の年末調整について

有休消化中の年末調整について

12月31日で退職が決まっており、現在有休消化中です。しかし、新しい転職先で12月から働く事が決まっています。年末調整は、どうしたらいいでしょうか?前職の会社には12月から新しい会社で働く事を知られたくないです。回答お願い致します。

税理士の回答

新しい勤め先の年末調整において、前職(有給中の会社)の源泉徴収票が間に合わないと思います。
新しい勤め先と前職の源泉徴収票により、来年の3月15日迄に、確定申告書されたら良いと考えます。
両方の会社とも、非年調(年末調整をしない)でも良いと考えます。

ありがとうございます。では、確定申告に行く様に致します。その際、税務署に何を持参すればよいでしょうか?

源泉徴収票、所得控除に関する書類、認印、マイナンバー、預金口座番号(還付の場合)で、良いと考えます。

わかりました。ありがとうございます。

本投稿は、2018年11月13日 21時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230