本業と副業の年末調整、確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 本業と副業の年末調整、確定申告について

本業と副業の年末調整、確定申告について

11月から新しい会社に転職します。10月まで働いていた会社の源泉徴収を持参し次の会社で年末調整をしてもらう予定ですが、それとは別に、前職の会社では副業が許されていたため今年数回、三ヶ所の派遣会社で日払いのバイトをやっていたので現在その三ヶ所の会社からも既に源泉徴収票は貰っています。来月から入社する会社に、本業である前職の源泉徴収と、バイト三ヶ所分も一緒に提出して年末調整をしてもらうことは可能なのでしょうか?

税理士の回答

原則として可能です。ただし、給与所得以外の所得があれば確定申告する必要があります。

有り難うございます。ちなみに、給与所得以外の所得というのは、私のような本業(正社員)以外のバイト三ヶ所とはまた別の何かということでしょうか?

別の何かに該当するものとして例えばフリーランスの仕事をして事業による所得があったり、土地を貸して地代収入があったりした場合には確定申告する必要があります。

転職先に確認したところ、全て受けて頂けることになりました。

本投稿は、2019年10月22日 19時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について バイトを3ヶ所掛け持ちの場合

    バイトを掛け持ちしていて、メインのバイト先で年末調整をして貰う場合、その他2ヶ所のバイト先の源泉徴収票が必要でしょうか? その他のバイト先B社は年間30万円程...
    税理士回答数:  2
    2018年11月01日 投稿
  • 本業と副業の年末調整、確定申告について

    現在、平日は派遣社員として働きながら、今年の1月から土日は副業で飲食店で働いております。 先ほど郵送で本業の派遣会社に年末調整の書類を11月30日までに提出し...
    税理士回答数:  1
    2015年11月04日 投稿
  • 12月入社(転職)の年末調整について

    年末調整の件で不明点が多く教えて頂きたいです。 10月末で前職を退職いたしまして、12月より転職先で働いております。 転職先の給与は月末払いの翌月末支払の為...
    税理士回答数:  2
    2017年12月06日 投稿
  • 転職 確定申告 年末調整

    2017年10月末で前職を退職し、次の職場が1月から新しい職場に行くのですが、年末調整、確定申告は自分でしないといけないのでしょうか?また11月から12月いっぱ...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿
  • 12月入社の年末調整

    まだ先の話ですが、12月入社の転職を予定しています。 新しい会社の給与は1月に入る予定です。 この場合、年末調整は前職の源泉徴収票を新しい職場に提出して...
    税理士回答数:  2
    2017年09月15日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226