税理士ドットコム - フリーランスからサラリーマンへ転職した際、年末調整の保険料控除(社会保険料)について - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. フリーランスからサラリーマンへ転職した際、年末調整の保険料控除(社会保険料)について

フリーランスからサラリーマンへ転職した際、年末調整の保険料控除(社会保険料)について

お世話になります。

今年の9月までフリーランスをやっていましたが、
10月に、とある会社に転職しました。

会社の方から年末調整申告書を提出する様、言われていますが、
その中に、保険料控除(社会保険料)の項目がありました。
私の場合、フリーランス時代の1〜9月分までは国民年金を払っておりましたので、
払った分について申告すれば、保険料控除に該当するのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

社会保険料控除は、会社の社会保険だけではなく、今年中に支払った国民年金、国民健康保険、介護保険料、国民年金基金も対象になります。
なお、国民年金については、国民年金保険料控除証明書が必要ですので、保険料控除申告書に添付して、提出して下さい。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2016年11月05日 19時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 別居中の年末調整の社会保険料控除について

    夫、私、中学生、小学生の4人家族です。 離婚を前提に私は小学生の子供を連れて別の賃貸マンションを借り4月から別居をしております。 住民票も私と連れている子供...
    税理士回答数:  1
    2014年11月18日 投稿
  • 別居中の年末調整の国民健康保険料について

    夫、私、3歳の息子の3人家族です。 離婚前提で9月に別居し(住民票も別)、息子は私が引き取っています。 夫は自営業、私はパートだったので、8月までは家族全員...
    税理士回答数:  1
    2014年12月02日 投稿
  • 国民健康保険の年末調整について

    国民健康保険の支払いが何年か滞ってしまい、今年のはじめに給料を差し押さえられてしまいました。 本日まで毎月給料から保険料の差し押さえ支払い分として天引きされて...
    税理士回答数:  1
    2014年11月12日 投稿
  • 年末調整についてについて

    初めて利用させていただきます。 8月20日で会社(正社員)を退職しました。 現在は夫の扶養にも入らず、自分で国保などを支払っています。 まだ次の仕事も...
    税理士回答数:  1
    2016年10月20日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,791
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,552