弥生の会計ソフトに乗り換え。前年度の青色申告書の期末残高より、通帳の合計の方が多い場合は?
個人事業主です。
会計ソフトを使って、青色申告をしてきました。(現金主義、65万控除も受けてます)
インボイスのスタートに合わせて、今年度から弥生の青色申告ソフトに乗り換えることにしました。
最初の設定で、初めて通帳を登録しました。
預金高を入力したところ、前年度の青色申告書「期首残高」と、通帳の預金残高が合わなくなってしまいました。
通帳の預金の方が多いです。
かなり差があるのでどうしたらいいか困っています。
期首(1月1日)で、何かすれば良いのでしょうか?
税理士の回答

会計ソフトを使って、青色申告をしてきました。(現金主義、65万控除も受けてます)
現金主義は、100,000円が上限です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2072.htm
上記参照ください。
(注1)現金主義による所得計算の特例を選択している方は、55万円の青色申告特別控除を受けることはできません。
それはそれとして、
前期をそのまま引き継いで、
その後
預金***事業主貸***
を期首で入力ください。
期首(1月1日)で、何かすれば良いのでしょうか?
上記記載。
本投稿は、2023年09月27日 05時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。