[計上]仕入原価について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕入原価について

計上

 投稿

仕入原価について

タイトルの通り、仕入原価について質問です。

何かを仕入れた際にかかった送料は仕入原価に含めるのでしょうか?

例えばですが、
商品10.000円
送料1.000円
の場合、仕入原価は11.000円になるのでしょうか?
それとも運賃として別に分けるのでしょうか?

仕入原価に含めた場合、その商品が売れた時に初めて計上ができますが、別にする場合売れなくても計上ができてしまいますよね?
どちらが正しいんでしょうか?

税理士の回答

 仕入に係った送料は引取運賃なので、原則として商品の取得原価(仕入原価)に含めることになると考えられます。

したがって、上記の場合、仕入原価は11,000円となります。

お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

回答ありがとうございます。

また質問になるのですが、複数点購入した場合送料はいずれか一点に加算すれば問題ないでしょうか?
分割にするとかなり手間になってしまいます。

よろしくお願いいたします。

 上記の場合の送料は、各商品に金額比などの合理的な基準によって按分して、各商品の仕入原価を計算することになると考えられます。

 おっしゃるような方法は、場合によっては利益操作ととられかねないので、ちょっと難しですね。

本投稿は、2023年01月24日 03時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕入原価の仕訳について

    仕入原価の仕訳について質問がございます。個人事業主で輸入品小売りをECサイトで行っています。 基本的に商品を購入するために必要とする「運送・荷役費用」・「...
    税理士回答数:  1
    2020年01月18日 投稿
  • 最終仕入原価法について

    商品Aを単価10円、20円、30円と3回に分けて各1つずつ仕入れたとします。 そしてこの仕入れた商品全てが売れ残ったとします。 この場合、仕訳上、帳簿には仕...
    税理士回答数:  4
    2020年08月04日 投稿
  • 輸入商品の最終仕入原価法の金額評価

    輸入商品の最終仕入原価法の金額評価について質問です。 ・条件 ・1/4にAを1個$100(10000円)で5個仕入れ 送料2000円 関税1000円 ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月29日 投稿
  • 原価、仕入先等が不明の商品の販売について

    自営業をしているのですが原価や仕入れ値がわからないものを販売する場合どう記帳すればよいでしょうか。私は開業前にハンドメイドの作品をいくつか製作しており販売してい...
    税理士回答数:  1
    2018年03月21日 投稿
  • 棚卸しの最終仕入原価法について

    当方、個人事業主でインターネット物販をやっております。 初めての棚卸しですが、何も届け出をしていない場合、最終仕入原価法での棚卸しというのを知りました。 期...
    税理士回答数:  1
    2022年01月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353