税理士ドットコム - [計上]単式簿記の書き方を教えてください。 - 税務署の「帳簿記帳のしかた」4~5頁の様式例を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 単式簿記の書き方を教えてください。

計上

 投稿

単式簿記の書き方を教えてください。

この際の単式簿記の帳簿はどう書けば良いですか?
☆例を挙げさせていただきます。

せどりを始めるにあたり軍資金10万を銀行入金。
そこから仕入れのためにA社に
入会金3万と年会費2万を銀行振込した。振込手数料は500円

商品1万円のものを5個5万円分をA社から仕入れた。
その際に
消費税 5000円
売り買い手数料2000円
手数料の消費税200円

そのうちの1点をメルカリにて15000円で販売した。
販売手数料1500円
出品者負担送料210円

上記の場合どう帳簿に記載すると良いのですか?
また日々の帳簿は1つのノートにこれらの取引きをまとめて書けばよいのですか?
一応、ノートでなくやよいの白色申告に入力していこうと思っております。

よろしくお願いします。

税理士の回答

税務署の「帳簿記帳のしかた」4~5頁の様式例をもとに説明すると、

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/kichou03.pdf

①日付欄のところを埋めていただき、
・摘要欄に「A社 入会金」と書いて「雑費」のところに30,000と記入します。

・摘要欄に「A社 年会費」と書いて「雑費」のところに20,000と記入します。

・摘要欄に「〇〇銀行 振込手数料」と書いて「雑費」のところに500円と記入します。


②日付欄を埋めていただき、
摘要欄に「A社 商品仕入」と書いて、「仕入」のところに57,200と記入します。
購入手数料は仕入に含まれることになるからです。


③日付欄を埋めたうえで、
・摘要欄に「メルカリ 商品売上」と記入し、「売上」のところに15,000と記入します。

・摘要欄に「メルカリ 販売手数料」と書いていただき、経費のところに「販売手数料」という科目を作って、そこに1,500と記入します。

・摘要欄に「メルカリ 送料」と書いて、「通信費」のところに210と記入します。


などとになります。

分かりやすく回答いただきありがとうございます。
とても助かりました!

この帳簿に関して1つの帳簿で管理すればよろしいのでしょうか?
また、やよいの白色申告というオンラインのサイトでそこに帳簿記録を付けていこうと思っているのですが、古物商の警察の方が訪問された時、帳簿確認されると思いますが、ノートやスプレッドシート【エクセルが使えない為】に帳簿付けしなくとも
やよいの白色申告に記載しておけばそれが帳簿代わりになりますでしょうか?
よろしくお願い致します!!

会計ソフトを使用していれば、「会計帳簿」についてはそれで問題ありません。

白色申告用のソフトであれば、上記と同じようなものができるはずであり、それがすなわ「会計帳簿」となるからです。

ただ、古物商の関係で、会計帳簿とは別に何かの帳簿をつけなければならないのであれば、それは別途作成する必要があるものと思われます。

普段付けておくのと白色申告時に必要となる帳簿は、この会計帳簿1つでいいということですね。
とてもわかりやすいお答えありがとうございました。
また何か不明なことが起きましたらよろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年04月22日 02時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218