[計上]工事消耗品について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 工事消耗品について

計上

 投稿

工事消耗品について

建設業の工事消耗品の経理処理について質問です。一個の値段が30万円以上するもので、工事期間が使用期間(大体1年未満ですが、たまに1年超える時もある)のものは、工事消耗品として一括で計上してもよいでしょうか??資産計上はしなくて良いですか?

税理士の回答

 一般的な使用期間が1年未満の消耗品については、たとえ1個の価額が30万円以上であっても、資産計上する必要はないものと思われます。

下記の国税庁HPをご参照ください。
No.5403 少額の減価償却資産になるかどうかの判定の例示
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5403.htm

丁寧な教えていただきありがとうございました!!

本投稿は、2021年09月17日 05時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消耗品(10万円未満)などの資産計上について

    通常、10万円未満の消耗品や10万円を超えていても30万円未満であれば全額を経費として計上することが多いと思いますが、全てを経費にすると赤字になってしまうため、...
    税理士回答数:  1
    2021年06月30日 投稿
  • 使用期間が極端に短い消耗品の経費計上について

    当方、個人事業主です。 普段から、携帯電話代を家事按分比率50%で経費計上しております。 このたび、スマートフォンの本体を60,000円で新規に購入した...
    税理士回答数:  2
    2019年05月12日 投稿
  • 消耗品購入でで個人のカードを使用した場合のNPO会計処理について

    任意団体のスタッフです。紙やPCインクなど消耗品購入においてカードのほうが早くて便利なため利用することが多いのですが、会計弾頭から、カード利用だと個人の購入か団...
    税理士回答数:  2
    2020年06月03日 投稿
  • 消耗品について

    自動車修理工(法人)です。10月け決算ににつき、節税対策をしております。 エンジンオイル(1缶)22,000円を20缶注文しようと思ってます。 これが消耗品...
    税理士回答数:  1
    2020年09月30日 投稿
  • 作業用消耗品

    消耗品について、法基通2-2-15に『消耗品その他これに準ずる棚卸資産の取得に要した費用の額は、当該棚卸資産を消費した日の属する事業年度の損金の額に算入するので...
    税理士回答数:  1
    2020年06月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,307
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,329