請求日付と売上計上について
この度
一月日付の販管費請求書が届きましたが、請求内容の役務提供は二月でした。
費用計上は2月にするとして、一月時点で何かしら計上は必要ですか?
債務の認識として、一月日付で前払費用/未払金を計上しておくべきでしょうか。
ちなみに請求書上は2月費用という記載が一切ないのです。
そもそも請求書の日付を2月に変えてもらうべきなのでしょうか?
宜しくお願いします。
税理士の回答

難しい問題を含んでいます。
相手方に正しい日付の請求書をいただくことを、相談者様から、お願いしてください。
債務は、請求書が来ても、発生していないと考えます。
1月では、計上しません。
よろしくご理解ください。
ご回答ありがとうございます。
役務提供月の日付で請求書発行をお願いしてみます。
難しい様であれば請求書以外で2月役務完了の証憑を用意しようと思います。
なぜ一月日付で発行されているのか弊社担当者にも確認してみようと思います。
ありがとうございました!

或いは1月の請求書に、役務提供日、2月OO日と記載していただいても良いかと思います。
ありがとうございます。
そのように依頼してみます!
本投稿は、2022年02月12日 09時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。