車 ローン 減価償却
取得価格 75万円
取得年月 H29年(2017) 4月
償却方法 定額
耐用年数4年
償却率 0.250
本年中の償却期間 12ヶ月(1月〜12月使用)
で、計算すると、75×0.250×12=2250000
となりますが、これが本年分の償却費になるのですか?
明らかに変な気がするので、正しい金額を教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

償却率は年間となります。
ご質問のケースですと18.75万円が年間の償却費となります。
計算式は
75*0.25*12か月÷12か月(1年間)=18.75万円
月途中から始めた場合に月割りの計算が出てきます

回答します
187,500円となります。
12をかけたのは誤りです。
正確には 12/12(1)となりますが、12か月使用した時は、あえて計算式には入れません。
なお、平成29年の購入が新車で、購入時から事業の用に供していた場合には次のようになります。
平成29年
750,000円 × 0.250 × 8/12= 125,000 (未償却残高625,000円)
平成30年
750,000円 ×0.25 = 187,500円(未償却残高437,500円)
令和1年
計算式は平成30年と同じ 187,500円(未償却残高 250,000円)
令和2年
計算式は平成30年と同じ 187,500円(未償却残高 62,500円)
因みに令和3年は
計算式は同じだが、未償却残高が62,500円のため、62,499円となる。
1円は備忘価額 売却や除却時に経費に計上する。
先生方、ご回答と詳しい計算までありがとうございます。
とても助けになりました!

ベストアンサーをありがとうございます。
少しでもお役に立てましたら幸甚です。
本投稿は、2021年04月01日 09時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。