木材 勘定項目
大工です。
釘等は消耗品で計上しています。
マネーフォワードを使用していますが木材を材料の項目で選択すると棚卸資産になってしまいますが材料の木材は必要分のみなのでその都度で無くなり残っている分はありません。
勘定項目はどのようにすれば良いのでしょうか?
税理士の回答

材料は、相手方に売るものでなければ、消耗品でも良いです。
うるものならば、仕入です。
使い切っていますので、棚卸の心配はいらないように思います。
釘なども期末で残っているものは、消耗品ですが、期末に残っていれば、貯蔵品に振り替えます。
宜しくお願い致します。
回答有難うございます!
仕入高の項目があるのでそちらに購入金額を入力して良さそうですか?
仕入高にすると確定申告の際何か処理はしなくてはいけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします

仕入高の項目があるのでそちらに購入金額を入力して良さそうですか?
はい、入力してよいです。
仕入高にすると確定申告の際何か処理はしなくてはいけないのでしょうか?
決算書の仕入れ高に数字を入れます。
それだけです。
丁寧に有難うございます!
最後にひとつ確認させてください。
床の張替えやリフォーム等に使用した木材は原材料なので仕入高ですね?

床の張替えやリフォーム等に使用した木材は原材料なので仕入高ですね?
売上について確認しますが・・・上記が売上と結びついていますね。
そうなれば、仕入です。
はい。木材を卸業者から購入し、リフォーム等工事してお客様に材料、手間を請求して頂いております。

はい。木材を卸業者から購入し、リフォーム等工事してお客様に材料、手間を請求して頂いております。
ので、仕入が良いです。
宜しくお願い致します。
何度もとても丁寧に回答頂き大変良かったです!
有難うございました!
本投稿は、2023年05月12日 06時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。