[勘定科目]就活生への昼食提供 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 就活生への昼食提供

就活生への昼食提供

就活生の会社訪問見学等で午前から午後の行程のため昼食を提供する場合、勘定科目は何が適正でしょうか。

税理士の回答

就活生の会社訪問見学等で午前から午後の行程のため昼食を提供する場合、勘定科目は何が適正でしょうか。


相手が取引先の方であれば「接待交際費」かと思いますが、就活生であれば「会議費」でよろしいかと思います。

ご回答ありがとうございます。
提供する昼食の内容も千円以下の軽食ですので、
会議費がしっくり来るように思います。
アドバイス感謝いたします。
会議費の場合、議事録が必要などの点が気になっていましたが、無くても大丈夫なものでしょうか?
実施概要等があれば事足りますか?

会議費の場合、議事録が必要などの点が気になっていましたが、無くても大丈夫なものでしょうか?
実施概要等があれば事足りますか?


就活生の訪問であり、実際に会議を行ったわけではありませんので、議事録は不要です。
昼食代の領収書や請求書以外には、実施概要等があれば十分かと思います。

迅速なご回答誠にありがとうございます。
貴重なアドバイス感謝いたします。
大変参考になりました。
また何かありました際は何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年01月03日 22時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 就活 

    現在簿記論を勉強中、簿記二級取得済就活生です。 将来は税理士の資格を取りたいと考えています。 就職先について相談させてください。 企業経理(新卒以外入...
    税理士回答数:  1
    2021年03月23日 投稿
  • 就活についての相談

     現在、大学三年生で税理士試験の勉強をしています。来年(2021)の8月に1科目目を受ける予定です。資格については、税理士の仕事をしたいのではなく単純に勉強した...
    税理士回答数:  1
    2020年07月18日 投稿
  • 訪問片付け 勘定科目の相談

    訪問片付けをしております。 訪問片付けの備品についても「消耗品」として計上したら良いですか?
    税理士回答数:  1
    2023年10月12日 投稿
  • 就活における交通費や宿泊費を企業から頂いた場合について

    地方大学3年の就活生です。 東京に行く際に数万円の交通費がかかるのですがこれを一部~全額負担してくださる企業があります。また、数日間のインターンシップに参加し...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 勘定科目は何になりますでしょうか?

    所有する法人で不動産投資をしておりますが、その仕訳(勘定科目の選択)についての質問です。 物件オーナーから物件を借りて、賃貸に出します(サブリース) ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月14日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449