税理士ドットコム - [勘定科目]PTA非会員の年会費受領時の扱いについて - > 特にご連絡もなく、返金の必要はないかと思うの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. PTA非会員の年会費受領時の扱いについて

PTA非会員の年会費受領時の扱いについて

お世話になります。
某小学校のPTAにて会計関連の役員をしております。
ある保護者様からPTAの年会費をお支払いいただのですが、この保護者から入会届が出ておらず、入会の手続きをお願いしていたのですが、コンタクトがないまま、期中に転出されてしまいました。
特にご連絡もなく、返金の必要はないかと思うのですが、会計的には「寄付金」のような扱いで対応すればいいのでしょうか?
他の役員もたんなる保護者ですので、誰も判断でいる方がおらず。
あくまで内部監査上の話ではあるのですが・・・・。

税理士の回答

特にご連絡もなく、返金の必要はないかと思うのですが、会計的には「寄付金」のような扱いで対応すればいいのでしょうか?


勘定科目的には寄付金ではなく、雑収入がよろしいかと思います。


なお、ここからは余計なお世話かもしれないので読み流していただければと思うのです。
期中で転出されたのであれば、月割りで返金された方がよろしいのではないでしょうか。
転出された方も「返金して」とは言いだしづらいとは思いますし…

ご回答、ありがとうございました。
PTAの場合、入会届の有無は契約というほどの縛りはないと判断し、通常どおり勘定科目は「年会費」として処理することにしました。また、PTA会員規約に返金の規定がなく、申し出があれば都度対応というような記載があったため、ご連絡があれば、返金等も検討しようと思っています。

本投稿は、2024年01月12日 14時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • PTAの役員手当について

    PTA役員に1年間の手当として10000円から30000円ほど15名程度に支払います。支払いは年に1回です。 その資金は会費から捻出します。 この手当は報酬...
    税理士回答数:  2
    2021年05月26日 投稿
  • 監査役協会への入会金・年会費

    お世話になっております。 弊社で監査役をして頂いている方が監査役協会へ入会することになり、 年会費と入会金を支払ったのですが、こちらの仕訳が分からず悩んでお...
    税理士回答数:  2
    2021年02月02日 投稿
  • 社労士会の入会金および年会費について

    私は一般企業で働く会社員であり、昨年勤務登録扱いで、ある県の社労士会に入会しました。 この際、入会金と年会費の計10万円以上を支払ったのですが、会社からの補助...
    税理士回答数:  2
    2023年02月01日 投稿
  • ウェブ解析士の資格維持の為の年会費の勘定科目について

    Webデザイナーでフリーランスをやっております。 ウェブ解析士を取得しまして、ウェブ解析士の資格維持の為、年会費を支払っております。 年会費ですが、...
    税理士回答数:  1
    2021年03月16日 投稿
  • 会計監査について

    自治会の役員を以前経験があり、当事は会計を担当してました。今年度4月に総会を開催する自治会なんですが、手持ち現金が合わない、帳簿も整っていない等色々な問題があっ...
    税理士回答数:  3
    2018年09月17日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449