メルカリの収入について
メルカリが売れた商品を1つずつ日付、売上、手数料や送料等入れて利益は入力しているのですが、
その利益の分をいくつかまとめて銀行に移した分は勘定科目は何で計上すれば良いでしょうか?
税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。
ご質問者様がどのように仕訳をされているのか分からないですが、このような感じの仕訳でいかがでしょうか。
【商品売却時】
売掛金〇〇〇円/売上高〇〇〇円
【売上入金時】
メルペイ〇〇〇円/売掛金〇〇〇円
販売手数料〇〇〇円/
荷造運賃〇〇〇円/
【銀行へ移す時】
普通預金〇〇〇円/メルペイ〇〇〇円
※メルカリで販売されるとおそらくメルペイで受け取るのでしょうけれど、その際に「メルペイ」という新しい勘定科目を設けるか、もしくは「現金」勘定を使用するかは好みがわかれるところですが、残高管理がしやすいので、通常の「現金」勘定とは分けてもいいのかもしれません。
よろしければご参考にしてみてください。
本投稿は、2024年03月13日 01時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。