スイカクレジットオートチャージの場合の仕訳法
事業用の交通費を全てスイカ付きクレジットカードで支払っています。
仕訳法に不安があるのでご指示をお願い致します。
※事業用のクレジットカードでスイカは交通費にしか使いません。
※MFクラウド会計ソフトを使用しています。
・4月16日 顧客との打ち合わせの為電車で移動(スイカ使用)
・4月13日 顧客との打ち合わせの為電車で移動(スイカ使用)
その後クレジットカードに4月5日付けでオートチャージ代3000円が記載。
この様な場合オートチャージの3000円は記載せず、13日と16日付けで交通費/未払い金とそれぞれ記帳していました。
ですが実際にカード明細には3000円○○交通局と書かれており、事業用の口座から引き落とされる場合も3000円○○交通局、としか書かれておりません。
この様な場合どのように仕訳するのが適切なのでしょうか?
ご指導のほどよろしくお願いします。
税理士の回答

これまでの処理が正、ですね。従来通りで宜しいのかと存じます。

◆実際に移動で使われた際は、
交通費/未払金
◆チャージ時
未払金/預金
◆期末処理
未払金が借方残になると思いますので、決算で
仮払金/未払金
ご質問のご回答は、これで大丈夫でしょうか。
ご質問の意図が今一理解しきれていないので、更にご不明点があれば、またご質問ください。
本投稿は、2018年04月23日 14時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。