[勘定科目]決算整理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 決算整理について

決算整理について

開始残高で勘定科目「商品」が100万あります。
期末の決算整理仕訳はどうなるのでしょうか?
期末の時点の在庫は200万円です。ご指導よろしくお願いいたします。

税理士の回答

下記の様な仕訳になります。
(期首商品棚卸高)/(商品)100万円
(商品)200万円/(期末商品棚卸高)200万円

簡潔に教えていただきありがとうございます!

本投稿は、2019年01月18日 02時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目「商品」の終了残高が負になります

    お世話になります。 貸借対照表の勘定科目「商品」が、 開始残高「6円」 借方合計「50円」 貸方合計「60円」 終了残高「-4円」 となっており、会計...
    税理士回答数:  1
    2018年02月20日 投稿
  • 未払費用の決算整理仕訳

    1人法人で簿記3級所有。混乱しているので教えてください。 質問1-4です。 3月末決算。3月のネットバンキングの手数料(支払手数料)が実際に引き落とされ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 勘定科目についてのご相談

    式典のテープカット代が8万円かかったのですが勘定科目はどちらで処理すれば宜しいでしょうか? 交際費、業務用雑費などになるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2018年01月18日 投稿
  • 決算整理仕訳の小数点以下について

    当社は12月決算なんですが、決算整理仕訳をする際、例えば12/11~1/10分が2000円の費用を12月分だけ未払い費用で計上するとき、 2000÷31×21...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 仕訳、勘定科目について

    建設関係で個人事業主をしています。別の会社から1人人材を借りてうちで働いてもらってます。給料は個人に渡すのではなく、その会社の代表者の口座に振込してます。私ども...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313