帳簿の記入の仕方について
例えば今月20日締めで10万円の注文請書を出して、翌月10日に口座に振込があった場合、どの帳簿にどのように記入すれば良いですか?
あと、今月10日と20日と30日に電話で仕入れをして、翌月まとめて振込で支払いをする場合の記入の仕方も教えていただけますでしょうか?
税理士の回答

以下のような仕訳になると思います。
1. 売掛帳、総勘定元帳
2/20 (売掛金)100,000円 (売上)100,00円
3/10 (普通預金)100,000円(売掛金)100,000円
2. 買掛帳、総勘定元帳
2/xx (仕入) xxxx (買掛金)xxxx
3/xx (買掛金)xxxx (普通預金)xxxx
仕入の方の2に書かれている方は1ヵ月分をまとめて良いのでしょうか?
まとめて良いのだとしたら、日にちは何日にすれば良いですか?

仕入については、10日、20日、30日に計上することになります。支払については、支払日にまとめて買掛金支払の処理をすることになります。
深夜にもかかわらず、丁寧にお答えいただきありがとうございました。
本投稿は、2020年02月15日 23時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。