[勘定科目]株式会社設立前の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 株式会社設立前の経費について

株式会社設立前の経費について

この度、フランチャイジーとして飲食店を開業致します。
株式会社の登記前ですが、既に加盟金をお支払いしており研修のため交通費等の経費が発生しております。このようなケースの場合、登記完了後どのような記帳が必要でしょうか。また、個人で立て替えた分については一部、もしくは全て引き出してよろしいのでしょうか。

税理士の回答

会社設立前の加盟金、研修のため交通費等の経費は、以下の様に処理することになると思います。
1.加盟金  
(繰延資産)xxxx (未払金)xxxx
2.経費
(開業費)xxxx (未払金)xxxx

ご回答ありがとうございます!
繰延資産と開業費は設立後に、一部もしくは全額を引き出す事は可能でしょうか。初歩的なご質問ですみません!

個人で立て替えた分については、一部もしくは全額を引き出すことは可能です。

出澤先生ありがとうございます。
ベストアンサーにさせて頂きます。

本投稿は、2021年08月08日 16時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株式会社の解散登記の取り消しに必要な書類に関して

    株式会社の解散登記の取り消しの登記申請について、疑問点があります。 一つ目に必要書類に登記申請書、定款、株主総会議事録、新役員の就任承諾書、新役員の印鑑証明書...
    税理士回答数:  1
    2020年05月26日 投稿
  • 株式会社設立前のパソコンやセミナー費用について

    現在、法人(株式会社)の設立を検討しておりますが、起業前に購入したパソコンやセミナーの費用については、開業費として含めることが出来ますでしょうか。 パソコ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月20日 投稿
  • 株式会社の株主譲渡

    株式会社の株式をAさんからBさんへ全て譲ります。 また、株式会社は決算が赤字という前提の場合、 譲渡金額は、資金金と同様の金額にて、譲渡契約をすればよろ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月23日 投稿
  • 一人株式会社の交通費について

    主に客先での業務になる為、交通費が毎日変動します。 定期券は購入せず都度役員資金で建て替えている状態です。 このような場合は旅費交通費と通勤費どちらで処理す...
    税理士回答数:  1
    2016年07月04日 投稿
  • (会社設立)合同会社と株式会社の違い

    今まで個人事業をしていたものです。 このたび、節税の意味もあって、法人化をしようと考えております。 法人化に際しての、希望としては、 ・費用は、できる...
    税理士回答数:  2
    2019年08月27日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297