リスケジュールについて
お世話になります。
一回目の質問は説明が分かりにくいかと思いました。
例えばですが
長期借入金についての仕分けが下記としまして
普通預金 9,999,780 長期借入金 10,000,000
振込手数料 220
4,000,000返済が完了したところ、今後の返済が厳しくなり
借入先に、月々の返済を下げて返済期間を伸ばしてもらった場合、
返済する金額が増えると思うのですが、その場合は
仕分け をどのようにすればよろしいでしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします。
税理士の回答

特に処理をする必要はないものと思われます。
返済期間を延ばしたとしても、返済する利息が増えるだけで、元本は変わらないのが通常だからです。
返済時に
(借方)長期借入金 ××× (貸方)普通預金 ×××
(借方)支払利息 ×××
と処理をするので、その利息分が増えることになるものと考えられるからです。
お世話になります。
おっしゃるとおりでいいのか不安に思っていたので
ご回答いただき安心しました。
誠にありがとうございました。
本投稿は、2022年04月25日 23時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。