[経理・決算]給付金の勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給付金の勘定科目

給付金の勘定科目

共済の給付金を支払う際、
科目は、仮受金または預り金のどちらが正しいですか?

税理士の回答

従業員へ支払われる給付金を預かった、ということでしたら預り金が妥当と考えます。
仮受金は内容が不明であったり未確定のときに使用します。

本投稿は、2019年08月08日 06時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮受金?それとも預り金?

    個人事業主です。海外のお店と提携して個人輸入の代行業を行っています。 商品は海外のお店からお客様へ直送し、受け取り時の関税・消費税はお客様が支払われます。...
    税理士回答数:  2
    2018年05月14日 投稿
  • 前期決算で誤計上された仮受金の消込処理をしたい

    前期、売掛で販売した受託品の仕訳が、【現金/仮受金】で計上されていました。 今期、売掛金が入金されるため、帳簿上の売掛金と実際の売掛金が合わなくなっております...
    税理士回答数:  2
    2018年12月10日 投稿
  • 国庫補助金の仮受金処理について。

    国庫補助金の特別勘定に代えて仮受金処理した場合、 法人税別表別表13(1)の添付は必要でしょうか? 単に仮受金処理しただけで、「損金算入」していないので、添...
    税理士回答数:  2
    2018年11月01日 投稿
  • 損害保険金の仮受処理。

    12月決算法人ですが、秋の台風により屋根が壊れ、保険金を200万円受取りました。 現状でも冬は問題ないと判断し、修繕を翌年春に行うこととしました。 決算をま...
    税理士回答数:  2
    2019年02月22日 投稿
  • 工事一部金を支払った時の勘定科目について

    経理で分からなくなってしまい困っています。 店舗の敷地内に、柵の取り付け工事の契約をしました。 この前、工事の一部金を支払ったのですが、この一部金の科目...
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230