前期の決算での誤りについて
前期の決算で費用の誤りがありました(ある広告宣伝費が58000円として計上していたのだが実際は54000円だった)。前期損益修正益を用いて処理すれば良いということがわかりましたが、仕訳の方法やいつの日付で処理すれば良いでしょうか?
また、前期が赤字で、費用の誤りがなく正しい決算だとしても赤字なのに変わりない場合、支払うべき法人税等は変わらないので修正申告は不要ですか?
税理士の回答

前期は決算が終わっています。
気が付いた日時で仕訳をおこします。
また、前期が赤字で、費用の誤りがなく正しい決算だとしても赤字なのに変わりない場合、支払うべき法人税等は変わらないので修正申告は不要ですか?
本来は、正しくは、更正の請求(赤字が多くなるので)すべきですが・・・少額なので、
正しくはないですが(竹中が間違っていますが)・・・良いということにしましょう。
よろしくご理解ください。
ありがとうございます。
迅速な返信に感謝いたします。
本投稿は、2020年11月01日 16時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。