税理士ドットコム - [経理・決算]駐車場代やガソリン代の家事按分について。 - 車両に関する事業割合は車両の走行距離の記録をつ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 駐車場代やガソリン代の家事按分について。

駐車場代やガソリン代の家事按分について。

個人事業主として鍼灸院を経営しています。
仕事の備品を買いに行く際に、プライベート用の車を使用しているのですが、
月によって使用頻度にバラつきがあります。

例えば、ひと月31日の中で私用での使用が4日、仕事での使用が8日だった場合、
駐車場代やガソリン代の按分の割合はどうなるのでしょうか?
詳しく教えて頂けると幸いです。

税理士の回答

車両に関する事業割合は車両の走行距離の記録をつけてください。そうすれば1年間の走行距離のうち、事業用で走行した距離が事業割合になります。

ご回答ありがとうございます。

可能であれば答えていただきたいのですが、
一時から走行距離の記録を付け始めたのですが、それ以前の記録はつけていません。
この場合、記録を付ける以前の駐車場代やガソリン代は経費に含めることはできないでしょうか?

いいえ、事業に供しているものであれば経費になります。その割合をどのように説明するかの問題ですので、過去はつけていないので、つけ始めたデータを基礎に準じて割合を決めたとすれば妥当ではないでしょうか

本投稿は、2021年03月12日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 駐車場代について

    職業はサラリーマンです。 数年前、父から受け継いだ土地を駐車場として貸し出しており、収入が別にあります。 毎年駐車場代は20万円以下だったので、会社の年末調...
    税理士回答数:  2
    2017年10月08日 投稿
  • 事業とプライベート兼用の車の購入について

    昨年の12月に、事業用とプライベート用で使う車を購入しました。(70万円の中古の軽自動車)。 メーターの記録などからガソリン代や駐車場代を家事按分するのは理解...
    税理士回答数:  2
    2021年02月03日 投稿
  • 駐車場代について

    個人事業主です。 引越しをするにあたって次の引越し先が家賃と駐車場をまとめての支払いになりました。(今は別々です) 自宅でも仕事をしているため、家賃も...
    税理士回答数:  2
    2019年04月04日 投稿
  • 共同経営における車の家事按分について

    共同経営の事業所得があります。経営者は2人で、お互いマイカー通勤をしているので、ガソリン代も経費に計上しようと思っているのですが、経営に関わる領収書類は2人分ま...
    税理士回答数:  1
    2016年11月09日 投稿
  • 社長個人名義の車の月極駐車場代金について

    よろしくお願いいたします。 株式会社の代表者(1人社長会社)個人名義の車を業務に使用するのですが、車の名義は個人のままにして、代表者個人と法人との間で使用...
    税理士回答数:  1
    2017年10月08日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228