副業の住民税について
昨年度にタイミーにて副業を行い19万ほど稼ぎました。
タイミーで稼いだ分は全て給与所得ですが昨年1月に自治体に確認したところ住民税申告書の備考欄にて「主たる収入以外は普通徴収」と記入すれば給与所得であっても本業以外は普通徴収で6月頃に振り込み用紙が来ると聞きました。(神奈川県の大和市です)
支払いに関しては上記で問題ないと思いますが、その他の要因で住民税が本業の会社に通知され副業がバレる可能性はありますか?
また、上記バレないのであれば今年で20万円より多く副業をしたいと考えております。
その場合確定申告を行う事になります。
確定申告やそれ以外で副業がバレる要因はありますか?
税理士の回答

竹中公剛
支払いに関しては上記で問題ないと思いますが、その他の要因で住民税が本業の会社に通知され副業がバレる可能性はありますか?
通常は、役場がミスしない限りない。
また、上記バレないのであれば今年で20万円より多く副業をしたいと考えております。
同様に、副業の部分は、普通徴収を選べばよい。
その場合確定申告を行う事になります。
洗濯をするところがあります。普通徴収を。
確定申告やそれ以外で副業がバレる要因はありますか?
会社の人が働いている姿を見た時ですね。
ご回答ありがとうございます。
税金関係に疎くて申し訳ないのですが、
確定申告は税務署が行う為今回の住民税申告書とは担当が違うと思いますがそれでも確定申告時の「普通徴収」に○を付ければ給与所得でも普通徴収に出来るのでしょうか?

竹中公剛
確定申告は税務署が行う為今回の住民税申告書とは担当が違うと思いますがそれでも確定申告時の「普通徴収」に○を付ければ給与所得でも普通徴収に出来るのでしょうか?
なります。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年04月26日 11時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。