雑所得と住民税について
住民税について質問です。
雑所得を得た時、住民税を支払わなければならないことなどは概ね理解しているのですが、雑所得を得た翌年に支払う住民税がどうなってしまうのか教えてください。
加えて、雑所得を得た結果翌年の住民税を支払えなくなるようなことはあるのですか?
雑所得を得た時にする確定申告の仕方も含めて答えていただけると嬉しいです。
税理士の回答

出澤信男
以下の様になります。
1.相談者様が給与所得者の場合
給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.雑所得のみの場合
所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると確定申告が必要になります。48万円以下であれば確定申告は不要になります。また、所得金額が45万円を超えると住民税の申告が必要になります。45万円以下であれば住民税の申告義務はありません。
本投稿は、2024年05月06日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。