税理士ドットコム - [住民税]6月まで普通徴収とし7月から特別徴収への切り替えについて - 会社が、特別徴収を選択すれば特別徴収になりますね。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 6月まで普通徴収とし7月から特別徴収への切り替えについて

6月まで普通徴収とし7月から特別徴収への切り替えについて

こんにちは初めて質問させていただきます。
現在勤めているところを2月末で退職いたします。3月から新たに派遣として派遣会社の方へ登録して6月中旬まで働きます。その後7月より新たに正社員として違う会社で働く予定となっております。
本当は特別徴収で継続してもらおうと思っていましたが、派遣社員は住民税は自分で納付してもらうことになっておりできないと回答をいただきました。仕方がないことなので、これには納得したのですが、7月から新たな会社に入る場合普通徴収から特別徴収への変更は可能なのでしょうか?
4分割とのことなので、4ヶ月後から特別徴収に切り替わることになるのでしょうか?
会社にもよるとは思うのですが一般的な回答を頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

会社が、特別徴収を選択すれば特別徴収になりますね。

本投稿は、2018年02月22日 10時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226