給料所得の住民税非課税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 給料所得の住民税非課税

給料所得の住民税非課税

妻と二人くらしで 妻は働いていないので収入はありません

私は給料所得で年間200万くらいの収入です
年金は二人とももらってません

住民税非課税世帯になりますか

住民税非課税世帯とは
給料所得で年間合計いくらまでですか

よろしくお願いします

税理士の回答

こんにちは。住民税についてのご相談ですね。

一般的に、配偶者を扶養に入れている方の場合は、給料が156万円以下であれば住民税は非課税となるようです。

詳細はお住いの自治体に確認されてはいかがでしょうか。

ありがとうございます
自治体によってちがうんですね

確認してみます
ありがとうございました

本投稿は、2024年07月11日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税非課税について

    小規模の有限で 主人と私の二人です コロナウイルスで不景気が続いて 売上も2月以降激減してます 毎月 給料 私は月に8万円なので非課税です! 主人は給料...
    税理士回答数:  1
    2020年04月07日 投稿
  • 住民税非課税について

    離婚して 1人で生活しています パート代金が年間 72万くらいと年金も年間72万くらいなので 年間144万くらいです この場合 住民税非課税世帯ですか...
    税理士回答数:  1
    2024年07月08日 投稿
  • 住民税非課税世帯について

    私は正社員(年収220万)で高2・中2・小2の3人の子供がおり、年末調整の時は私の扶養に入れてます。主人は自営業でコロナの影響で売上が落ち込み、6月に来た住民税...
    税理士回答数:  3
    2021年06月18日 投稿
  • 住民税について

    こんにちは。 精神障害者二級を持っている者です。 アルバイトを始めようと思いましていくつかご質問があります。 本人が障害者の場合、前年中の合計所得...
    税理士回答数:  1
    2021年04月11日 投稿
  • 住民税非課税世帯について

    個人事業主の夫と専従者給与を貰っている私と2人で自営業をしています。 コロナのせいもあり、収入が激減しており夫の確定申告では非課税になります。 私の場合は1...
    税理士回答数:  1
    2022年01月24日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330