今からの住民税申請 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 今からの住民税申請

今からの住民税申請

期限を過ぎてますが今から住民税申請を行う予定です(20万以下の副業での雑所得があったため。普通徴収で申告予定です)。
去年ワンストップ特例でふるさと納税したのですが、住民税申告をしたら無効になると聞きました。
もし無効となった場合、雑所得の普通徴収分の住民税が増えるだけで、
今年6月に既に届いている会社の特別徴収額に変更はないのでしょうか?
会社に何か知らせは行きますでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

雑所得について住民税の普通徴収を選択すれば、今年6月に既に届いている会社の特別徴収額に変更はないです。

本投稿は、2024年10月18日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 雑所得の住民税について

    会社員ですが会社に知られたくないので雑所得を別に自分で確定申告しようと思っているのですが、 会社での年末調整では特別徴収にして、雑所得を普通徴収で別に申請すれ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • メルカリ転売での住民税について

    現在名古屋市で会社員として働いています。 今は手を引きましたが2週間くらい前に店舗にて買った商品をメルカリで転売して、数万円の利益を出しました。 住...
    税理士回答数:  1
    2020年02月12日 投稿
  • 住民税について

    雑所得の分類には(メルカリ、チャットレディ等)が入ると思うのですが。 会社に入っていて副業禁止の方でメルカリで数万収入を得ている人はみんな住民税を普通徴収...
    税理士回答数:  1
    2020年11月09日 投稿
  • 普通徴収の住民税額について

    現状副業禁止の会社にて副業を行っております。副業としては年19.8万円であり、専門家より雑所得扱いになると聞いております。所得税の確定申告は不要であるものの、住...
    税理士回答数:  2
    2021年02月25日 投稿
  • 副業分の住民税、普通徴収について

    前の質問でもお話した通り、会社で働きながら副業として月40万ほどの 収入があります。 今の会社に1年半前に入社し、今の会社に入ってからは しばらく副業...
    税理士回答数:  1
    2018年07月30日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353