ポイ活の住民税の申請について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ポイ活の住民税の申請について

ポイ活の住民税の申請について

CODEというポイントアプリを
今年の9月から使用しています。
このアプリを通じて住民税の申請が
必要なことを恥ずかしながら知りました。

そこで、お聞きしたいことが3点
ございます。
・会社にポイ活をしていることを
 報告すべきか
・アプリ内で得たポイントを
 電子マネーに換金して買い物を
 したがその時のレシートを全て
 捨てた場合はどうすればよいか
 (アプリ内には電子マネーに
 換金した履歴はある、そちらで
 代行可能か)
・住民税の申請にあたり
 源泉徴収票がもし必要ならば
 コピーしたものでも持参していいか

どなたかご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1. 会社にポイ活をしていることを報告すべきか
ポイ活によるポイント獲得が副業扱いされる場合や、会社の就業規則で副業が禁止されている場合には、報告が必要になることがあります。ただし、多くの企業ではポイント活動自体を特に問題にしない場合が多いです。どの程度の収入を得ているかや会社の規則によるため、一度社内の就業規則を確認することをお勧めします。

2. レシートを捨てた場合について
アプリ内で電子マネーに換金した履歴が保持されているのであれば、それを証拠として税務申告に利用することが可能です。レシートがないと詳細な記録として使えないかもしれませんが、基本的に電子マネーへの換金履歴があればそれで代用できることがあります。詳細な経費などが必要でない場合、ポイントの換金履歴さえあれば基本的には問題ないでしょう(ただし、必要に応じてもっと詳細な証拠を求められる可能性もあります)。

3. 源泉徴収票について
住民税の申告にあたり、給与所得者であれば通常市区町村からは源泉徴収票の提供を求められることはありません。ただし、自分で確定申告する場合などで提出が必要な際は、コピーしたものを用意するのでも問題ないでしょう。正本が必要なケースも考えられるため、できるだけコピーを取った後は元の書類も保管しておくと安心です。

詳しくありがとうございました。

本投稿は、2024年10月21日 20時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ポイ活の住民税等について

    現在、ポイ活としてアンケートに答えてポイントを稼ぎ、 現金や楽天ポイントに交換するポイ活をしています。 有名なアンケートサイトや歩いた分がポイントになるサイ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月27日 投稿
  • ポイ活の住民税申告について

    ポイ活アプリで貯まったポイントを全部ではなく、少しだけ現金などに交換してアプリ内にまだポイントが残っている場合、住民税申告は交換した金額(例えば500ポイントを...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿
  • ポイ活アプリの住民税申告について

    スマホのポイ活アプリでアンケートに答えてポイントを貯めているんですが、換金せずポイントを貯めているだけなら住民税申告で雑所得を申告しなくていいんでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年01月10日 投稿
  • ポイ活に対する諸申請について

    社会人で毎年勤め先で年末調整をしています。 最近になって、ポイ活でのポイント稼ぎを始めました。ポイ活はアンケート回答、案件完了により付与されるものです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 住民税について

    2020年6月でパートを退職しましたが今年の収入は43万でした。その他に仮想通貨・FX・競輪・ポイ活等で得た収入が12万ほどあります。 パートでは源泉徴収され...
    税理士回答数:  1
    2020年11月11日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,494