ポイ活の住民税の申請について
CODEというポイントアプリを
今年の9月から使用しています。
このアプリを通じて住民税の申請が
必要なことを恥ずかしながら知りました。
そこで、お聞きしたいことが3点
ございます。
・会社にポイ活をしていることを
報告すべきか
・アプリ内で得たポイントを
電子マネーに換金して買い物を
したがその時のレシートを全て
捨てた場合はどうすればよいか
(アプリ内には電子マネーに
換金した履歴はある、そちらで
代行可能か)
・住民税の申請にあたり
源泉徴収票がもし必要ならば
コピーしたものでも持参していいか
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

石割由紀人
1. 会社にポイ活をしていることを報告すべきか
ポイ活によるポイント獲得が副業扱いされる場合や、会社の就業規則で副業が禁止されている場合には、報告が必要になることがあります。ただし、多くの企業ではポイント活動自体を特に問題にしない場合が多いです。どの程度の収入を得ているかや会社の規則によるため、一度社内の就業規則を確認することをお勧めします。
2. レシートを捨てた場合について
アプリ内で電子マネーに換金した履歴が保持されているのであれば、それを証拠として税務申告に利用することが可能です。レシートがないと詳細な記録として使えないかもしれませんが、基本的に電子マネーへの換金履歴があればそれで代用できることがあります。詳細な経費などが必要でない場合、ポイントの換金履歴さえあれば基本的には問題ないでしょう(ただし、必要に応じてもっと詳細な証拠を求められる可能性もあります)。
3. 源泉徴収票について
住民税の申告にあたり、給与所得者であれば通常市区町村からは源泉徴収票の提供を求められることはありません。ただし、自分で確定申告する場合などで提出が必要な際は、コピーしたものを用意するのでも問題ないでしょう。正本が必要なケースも考えられるため、できるだけコピーを取った後は元の書類も保管しておくと安心です。
詳しくありがとうございました。
本投稿は、2024年10月21日 20時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。