住民税に関しまして。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税に関しまして。

住民税に関しまして。

一時所得の収入しかない方の場合、住民税はいくらから課税されますでしょうか?

税理士の回答

以下の様に一時所得金額が45万円を超えると住民税は課税になります。
収入金額-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額

回答ありがとうございます。

という事は42万円から住民税がかかる市に住んでる人は、
一時所得が130万円の場合、
一時所得130万円ー控除50万円=80万円を2分の1して40万円なので住民税は非課税という事で合っていますでしょうか?
また2025年に税改正されたモノは住民税は関係ないのかも教えていただきたいです。

お忙しいところすいませんが、よろしくお願いいたします。

一時所得(収入金額)が130万円の場合は、ご理解の通りになります。なお、2025年の改正は住民税に影響はないです

回答いただきましてありがとうございました。

本投稿は、2025年04月01日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税について

    本業はパートで副業でチャトレをしています。 経費を引いた収入が20万以下なので確定申告はしていません。 ですが、住民税は支払わないと行けないと聞いたので税務...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 住民税

    11月に社員が亡くなりました。 支給前に亡くなった為、社保と住民税を引き、所得税は引かずに計算しました。 その際、住民税について、本来は普通徴収に切り替える...
    税理士回答数:  1
    2024年12月20日 投稿
  • 住民税について

    2023/6〜2024/11月末まで休職していた会社を辞め、2024/12/1より新しい会社に転職したのですが、2024年は無収入の為、2025年/6月に納税通...
    税理士回答数:  2
    2024年12月19日 投稿
  • 住民税について

    現在業務委託(フリーランス)として事業所得を得ています。 12月中に会社員になり来年1月に給与が支給される予定になっています。 いずれ給与から住民税の天引き...
    税理士回答数:  1
    2024年11月17日 投稿
  • 住民税について

    住民税についてです 大学生の子どもアルバイト昨年の収入が64万円です 今年10月から住民税が1ヶ月8千円近く上がります 役場に問い合わせたところ48万円超...
    税理士回答数:  1
    2024年11月13日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303