所得税の税務調査のあとにくる住民税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 所得税の税務調査のあとにくる住民税

所得税の税務調査のあとにくる住民税

ご覧いただき有難うございます。
ホステスとして働いていた時の確定申告を義務と知らずにいました。(税額として、天引きされていたため)
税務調査などの後、所得税の賦課決定がされた場合、住民税を納めなければいけないと思いますが、だいたいどの位で住民税の決定通知と納付書が届きますか?
これは、待っていれば届くものなのでしょうか?

税理士の回答

ホステスとしての報酬に源泉所得税が天引きされていた場合でも、確定申告をしていないと最終的な税額は確定していません。そのため、後日税務署が調査を行い、申告がないと「所得税の賦課決定」(税務署が代わりに税額を決める処分)が行われます。

この賦課決定が確定すると、その情報が税務署から市区町村へ自動的に通知されます。市区町村はそれをもとに住民税(市民税・県民税)を再計算し、課税決定を行います。

住民税の納付書が届くまでの流れはおおよそ以下の通りです。
1. 税務署が所得税の賦課決定を行う
2. 約1~2か月後にその情報が市区町村に届く
3. さらに1か月ほどで市区町村が住民税の決定通知と納付書を発送
→ 合計で、賦課決定からおおよそ2~3か月後に届くのが一般的です。

基本的には自動で届きますが、転居などで住民票の住所が変わっている場合や、賦課決定時に住所の紐づけが不十分な場合は通知が届かないこともあります。その場合は、所得税の納税通知書が届いた段階で、現住所の市区町村役場(市民税課など)に「所得税の賦課決定があった」と伝えれば、住民税の課税処理を進めてもらえます。

住民票の住所は、引越しの際にすぐに転出転入届を出せば大丈夫ですか?

調査の事前連絡の電話に1回目で気が付かなかった場合、何度かかけてくるんでしょうか?
また、調査は家に来られてしまうのですか?

本投稿は、2025年10月07日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 所得税に関連する諸々と、住民税について

    夜の仕事で、所得税を天引きされていたので、確定申告をしていませんでした。 そもそも、確定申告というものも良く分かっていませんでした。 なので現在ネットで色々...
    税理士回答数:  2
    2025年10月05日 投稿
  • 修正申告の納付期限

    先月、税務調査が終わり修正申告をして所得税を納めました。 修正に伴って住民税も納める事になり、後日納付書が送られてくると伺っているのですが、まだ納付書が来ませ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月28日 投稿
  • 住民税について

    年末調整の住所を間違えた為、確定申告にて住所訂正のみを行いました。 (因みに同じ市内で、区を間違えました) このような場合、住民税決定通知書は会社、自宅...
    税理士回答数:  3
    2020年04月22日 投稿
  • 給与と副業の住民税について

    正社員の本業とは別に副業でアルバイトをしています。 本業で年末調整後、副業分も含めた確定申告をしました。 その際に住民税は個人で納付するを選択したのですが会...
    税理士回答数:  1
    2022年06月18日 投稿
  • 住民税について

    市から住民税の税額決定、納税通知書の書面が届きました。 昨年度の前半に仕事を辞めています。 給与収入と雑収入を合わせて70万ほどです。 また所得控...
    税理士回答数:  1
    2023年06月13日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,524