本業と副業 徴収方法について
本業で手取り18万基本給15万・業務委託で2つの会社と契約し副業
[確定申告にあたり]
状況:本業 住民税 普通徴収・源泉徴収有
なんらかの理由で普通徴収になっております。
副業 自分で全て申告 (普通徴収にする予定)
住民税は自分で納付していますがが、
副業分の確定申告をしたら本業も住民税普通徴収になっているので、
副業分は2重で普通徴収として2枚請求書が届くのでしょうか。
それとも確定申告の際に、本業と副業の所得額を合算して申請するため、
1つまとめて納付請求書が来るのでしょうか。
また、本業分は基本給が低いため普通徴収の対象になるランクなのでしょうか。
お教え頂けましたら幸いでございます。
税理士の回答

会社が特別徴収をしないこととしているのでしょう。一枚の納付書が届きます。
有難うございます。
市区町村、法律上
去年から個人事業主から給与を支払われる者は特別徴収を徹底しているという情報をみたのですが、
来年確定申告をして本業先に普通徴収→特別徴収にするようにの変更連絡などはいかないものなのでしょうか。

罰則はありませんから、従わない会社もあります。
有難うございました!大変助かりました。
本投稿は、2018年07月13日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。