解約払戻金 住民税申告必要ですか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 解約払戻金 住民税申告必要ですか?

解約払戻金 住民税申告必要ですか?

昨年、保険を解約して払戻金がありました。払ったお金より、払戻金が少なかったので、所得にはならないと思うのですが、ネットで調べた所、確定申告は必要なくても、住民税の申告は必要だと書いてありました。本当に必要なのでしょうか?理解があまり出来ないので、どなたか詳しく教えて頂きたいです。

税理士の回答

解約返戻金がマイナスであれば、所得税及び住民税の申告は必要ありません。

回答ありがとうございます!給与取得者なのですが、その場合でも必要ないのでしょうか?家の自営業で仕事をしているのですが、父が申告者で毎年、確定申告をしています。私は、給料を貰うかたちなので、源泉徴収だと思うのですが、その場合でも必要ありませんか?その辺の事が私自身、全く無知なので、、すいません。分かりにくい質問で、、

解約返戻金は、一時所得に該当します。しかし、所得がなければ(赤字)、特に、影響はありません。
確定申告の必要はありません。

回答ありがとうございました!!安心しました!

本投稿は、2019年05月06日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229