アルバイト、給料明細を貰っていないが大丈夫なのか?
先日ほかの質問投稿で、アルバイトの収入が少ないので確定申告の義務はないのでは。と回答して貰ったのですが、
今年1年間にアルバイトをしていて、夏に個人経営のアルバイトを掛け持ちで行ってました。
メインのアルバイトでは毎月給料明細が発行され頼めば源泉徴収票を貰うことも出来るので安心しているのですが、
掛け持ちでしていた個人経営のアルバイト先は、日払いで給料明細を貰っておらず、お店が潰れたので連絡の取りようもありません。
給料明細を貰っていないと後から多額を国?市?から請求されるよって知り合いに言われて怖くなり質問させていただきます。
給料明細を貰っていない場合、なにか後で困りますか?
現在私は父の扶養にはいっています。
収入103万以内。フリーターです。
所得税、住民税などにも問題はありませんか?
他にもなにか必要になることがあれば教えてください。どこに行って何をしてもらえば大丈夫なのかを詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
1.相談者様の今年の年収が103万円以下であれば、確定申告は不要です。もし、所得税が控除されている月があれば、確定申告(還付申告)をすれば所得税は還付されます。その場合は源泉徴収票が必須になります。
2.相談者様の年収が、もし100万円を超えれば、住民税の申告が必要になります。その場合も源泉徴収票が必須になります。100万円を越えなければ、住民税の申告は不要になります。
本投稿は、2019年11月01日 08時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。