[住民税]高校無償化 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 高校無償化

高校無償化

東京都 現在中三生 所得割額が数千円超えています。対処法を教えてください。ちなみに、今年中にふるさと納税をすれば来年の高校入学で無償化対象になるのでしょうか。

税理士の回答

ふるさと納税は所得税と違い住民税の場合税額控除の分類に入りますが、控除後の金額が所得割額となりますので、所得割を抑えることはできると思います。
ただし、所得により上限がございますのでご自身の所得によってどこまでできるのか、それによって無償化の範囲に収まるのかは十分ご注意ください。
また、所得税とは所得控除の額が多少異なる場合もありますので、試算には十分ご注意ください。

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

本投稿は、2019年11月19日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 高校授業料無償化とふるさと納税について

    高校2年生と中学3年生の子供がいます。 公立高校の授業料は、収入証明書の市民税と県民税の所得割額を足した金額が50万7000円以下だと無料になります。 しか...
    税理士回答数:  1
    2019年07月11日 投稿
  • 高校無償化の所得制限

    高校無償化の所得制限に数千円程度で対象外になりそうです。ふるさと納税等の利用などで対策があるようでしたら、個別にお教えいただきたいです。当方大阪在中で、具体的な...
    税理士回答数:  2
    2019年07月31日 投稿
  • 高校授業料無償化とふるさと納税の上限額

    高校授業料無償化に伴い、ふるさと納税のサイトで上限額のシミュレーションをしたのですが、ばらつきが有ります。高い方では授業料の負担はなく、低い方では一部負担となり...
    税理士回答数:  1
    2018年08月18日 投稿
  • 高校の無償化の所得制限について

    来年高校無償化の所得制限を少し超える住民税所得割になりそうな場合、ふるさと納税以外でなんとか所得制限内に収める方法はありますか? 医療費控除、確定拠出年金...
    税理士回答数:  1
    2016年09月14日 投稿
  • 大学無償化法に伴う非課税世帯

    はじめまして。大学無償化法に伴う非課税世帯についての質問です。私(世帯主)は30年度の課税証明で非課税世帯ではありません。所得割は0円、市県民税は5,500円で...
    税理士回答数:  1
    2019年06月04日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226