住民税が年金、勤務先から引かれる場合の各々の計算方法
68歳です、退職してから昨年までアルバイト等しておりましたが、年金から住民税、介護保険、所得税等が引かれておりました。
給料からは所得税のみ引かれておりました
が、
今年から、住民税も引かれると通知されました
市役所に聞くと、年金からも引かれるとのことです
そこで、住民税のそれぞれの計算方法を知りたく相談いたしました、
また、提示された金額の確認方法等お教えくださいませ
又、給料から引かれなくなり今まで通り年金からの引き落としにする方法はありますでしょうか?
税理士の回答
金額の確認は、それぞれの通知書に記載されているはずです。昨年1年間の収入・社会保険料などの控除額が年末調整時に申告した金額と合っているか確認します。「(収入-控除)×税率(10%)」で計算した金額が総納付額と合っていれば、問題ありません。
住民税の天引きを年金の方にまとめるのは、できないと思います
本投稿は、2020年05月28日 11時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。