副業の住民税通知の金額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業の住民税通知の金額について

副業の住民税通知の金額について

現在、サラリーマンで本業の給料収入と副業収入でやってます。

2019年度の確定申告を終えて、6月の住民税が普通徴収で来たのですが、金額があまりにも高く、おかしいと感じて投稿してます。

本業年収(350万)←特別徴収されてる
副業所得(48万)←今回普通徴収

※2019年度については、白色申告です。

住民税金額が16万程度の明細が届きました。
想定以上の金額でびっくりしたのですが、上記本業年収や、副業所得の場合は、金額はこのくらいくるのでしょうか。それともおかしいのでしょうか。

おかしい場合はどうしたら良いのかをご教授いただけるとありがたいです。

因みに、子供は1歳で扶養で奥さんは育休中で、扶養ではありません。

税理士の回答

副業の所得金額が48万円で、副業の住民税の納付について普通徴収を選択したのであれば、48万円x10%(定率)=48,000円 になると思います。納税通知書の所得の内容、所得金額を確認したほうが良いと思います。そして、正しくないのであれば、お住まいの市区町村の住民税課に確認した方が良いです。

やはりそうなんですね。
確認してみます。ありがとうございます。

本投稿は、2020年06月16日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226