個人年金、学資年金(ふるさと納税シミュレーション)
今年主人が定年を向かう事にはなりました。
一気に退職金、個人年金、学資年金を受領する事になりましてふるさと納税を利用しようとしてますが退職金以外は雑所得として給与収入に合算してふるさと納税シミュレーションすればいいのでしょうか?
給与収入と給与所得どちらの金額に合算するのか教えてください。
税理士の回答

竹中公剛
一気に退職金、個人年金、学資年金を受領する事になりましてふるさと納税を利用しようとしてますが退職金以外は雑所得として給与収入に合算してふるさと納税シミュレーションすればいいのでしょうか?
給与収入と給与所得どちらの金額に合算するのか教えてください
おはようございます。
所得で計算します。
ので、給与所得+雑所得=総所得になります。
そこから、生命保険控除・健康保険などの控除・基礎控除・配偶者控除をひいて、課税所得が出ます。
税金が出る場合に、ふるさと納税の効果が出ます。
宜しくお願い致します。
回答していただきありがとうございます。
所得に入れてやってみます。
本投稿は、2020年07月10日 23時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。