[住民税]確定申告 副業バレについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 確定申告 副業バレについて

確定申告 副業バレについて

会社員として額面で月20万程の給料で働いているのですが
小遣い欲しさにアプリでできるチャットレディをしました、そこで2万円程の利益が出て銀行に振り込みました。

会社は副業禁止でして、今度年末調整、確定申告がある時に住民税で会社にバレないかとても不安です2万円でも必ずバレるのでしょうか?。メルカリの所得等で2万円でも同じように住民税で会社に言われるのですか?あと、メルカリで得た雑所得かチャットレディのアプリで得た雑所得か会社側はわかるものなのでしょうか?


また、普通調整?(自分で選択してやる税の納め方)にするのが一番良いのだと思うのですが、それが会社にバレないか不安です。教えてください。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.副業の所得が給与所得以外であれば、住民税の申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業の会社の方に漏れません。
3.なお、今年の年末調整では、基礎控除申告書の提出があり、給与所得と給与所得以外の所得の見積額を記載する必要があります。あくまで見積金額の記載ですので、雑所得の金額が少額であれば記載の必要はないと思います。

(1.2 )年収が240万程で、 雑所得がチャットレディ&メルカリで2.5万程でも バレないことはないですか?2.5万でもバレますかね、、普通調整にしないで普通に会社の確定申告をしようと思うのですが、、


(3)今年から給与所得以外の所得を記載するのですね、勉強になります。少額というのは2.5万は少額に入りますか。??

1.雑所得の金額は少額ですが、特別徴収にしてもバレないと断定はできないと思います。副業禁止であれば、普通徴収を選択しと方が良いと思います。
2.2.5万円は少額になると思います。見積の違いの範囲内だと思います。

出澤様 ご丁寧にわかりやすい説明ありがとうございます。

ひとつ聞きたいことがございまして、会社が副業禁止でかなり厳しいので、急に普通徴収に変えたら怪しまれることが不安です。 
変えたら会社にはわかるものですか?普通徴収=他に収入があると思われないですか?
あと、雑所得の種類(メルカリやチャットレディ)ということも会社はわかるのでしょうか?


また、12月いっぱいで退職をして1月から新しい仕事をするのでややこしいことになるかも不安です。

出澤様 ご丁寧にわかりやすい説明ありがとうございます。

ひとつ聞きたいことがございまして、会社が副業禁止でかなり厳しいので、急に普通徴収に変えたら怪しまれることが不安です。 
変えたら会社にはわかるものですか?普通徴収=他に収入があると思われないですか?
あと、雑所得の種類(メルカリやチャットレディ)ということも会社はわかるのでしょうか?


また、12月いっぱいで退職をして1月から新しい仕事をするのでややこしいことになるかも不安です。

申告の時に、本業の給与所得については特別徴収になり、普通徴収にはできません。普通徴収にできるのは、給与所得以外の所得(雑所得)だけになります。

本投稿は、2020年11月07日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215