[住民税]チャットレディの税金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. チャットレディの税金

チャットレディの税金

専業主婦でチャットレディをしています。
夫の扶養から外れず、確定申告の必要のない範囲で働きたいと思います。

その場合、年間いくらまでの報酬であれば各種手続きは不要になるのでしょうか。

私の知識では、チャットレディとして留意しておくべきポイントは基礎控除の48万円を超えないことだと思っていたのですが、住民税のことを考えると43万円ということでしょうか。


扶養から外れず、確定申告、住民税などの手続きを不要にするには43万円までにおさえれば良いのでしょうか?

税理士の回答

扶養から外れず、確定申告、住民税などの手続きを不要にするには43万円までにおさえれば良いのでしょうか?

その通りです。
収入ではなく収入から必要経費を差し引いた額(所得)が43万円以内であればよいです。

さっそく回答していただきありがとうございます。
必要経費というのはどういったものでしょう。
確定申告等をしない場合でもそういった計算が必要になるのでしょうか。

留意すべき税金や手続き等は、確定申告と住民税だけで良いのでしょうか。配偶者控除というの43万円以下なら大丈夫なのでしょうか。

一般的にはチャット収入を得るための通信費、衣装代などです。
本来は、申告しなくても記帳、証拠書類の保存は必要です。
所得が43万円以下であれば所得税、住民税申告は不要ですし、ご主人は配偶者控除を受けられます。

ありがとうございます。
そうだったのですね、全く知りませんでした。
ということは、購入した服のレシート等をとっておいて自分でメモしておけば良いということでしょうか。

例えば50万円収入があったとしても7万円分の必要経費のレシートやメモがあれば、特に手続きや申告をする必要はないということでしょうか。

そのとおりです。
ただし、服の代金を全額経費に計上すれば、チャットの時しか使用することはできません。
つまり普段は着用することのないコスプレ的な衣装をイメージして衣装代を経費の例に挙げました。

こんばんは。
なるほど、よくわかりました!
化粧品などは該当するのでしょうか。
しかしいずれにしても43万円以上の収入が発生すると何かしらの問い合わせが来たり手続が必要ということですよね。
家族には話していないので、とにかく43万円を超えないようにすることにします。

わかりやすいご説明ありがとうございました。

チャットに使用する化粧品であれば経費になります。
住民税の通知が来たり、ご主人が配偶者控除を受けられなくなり、扶養是正を受けたりする可能性があります。

本投稿は、2020年11月24日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378