チャットレディの住民税申告について
現在、転職して4月より新しい会社で正社員として働いている社会人2年目の者です。
金銭的な事情で3月までしていたチャットレディの仕事を副業で続けたいと思っています。
1月末まで前職で正社員として勤務しており、そこから3月末まで現職の会社でアルバイトをしていました。入社時に1月までの前職の源泉徴収票は提出していますが、チャットレディの4万円ほどの分は提出していません。
ここでご質問なのですが、
①これまでの4万円分も、これからの副業の収入と一緒に区役所に申告すれば間に合うのか。
②そもそも副業での住民税の個人申告は、本当に会社に漏れないのか。(副業禁止の会社なので)
③個人申告の際に、現職の源泉徴収票は必要か。
チャットレディは、業務委託・個人事業主の形態になっています。また、これからの収入は20万円に抑えたいと思います。
金銭的に不安なのと会社にばれる不安とで、どうすれば良いのか分かりません。ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

出澤信男
1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得(1/1-12/31)が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.副業の所得が給与所得以外であれば、申告の時に副業の所得の住民税の納付を普通徴収に選択できます。そのため副業の情報が会社に漏れません。
3.個人申告には、現職の源泉徴収票が必要になります。給与所得と雑所得(チャットレディ)を合わせて申告することになります。
ご返答ありがとうございました。
重ねての質問で申し訳ありません。源泉徴収票をもらう時に、会社にはどういう旨の申告をすれば良いのでしょうか。

出澤信男
源泉徴収票発行の依頼は、単に連絡して発行をお願いするだけになります。特別な申請は必要ないです。
本投稿は、2021年04月06日 18時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。