アンケートサイトのポイントについて
会社員をしております。
年末調整は会社がやっております。
現在、暇つぶしとしてアンケートサイトに登録し今年度で1万円以内ではありますがポイントを貰っております。
現金ではなくdポイントやAmazonポイントへ移行?換金?し商品を買ったりしているのですが、住民税の申告は必要でしょうか?
また、スマホで答えているため今年度のアンケートポイントよりスマホ代(通信費)の方が高いです。
他の質問を拝見しても、スマホ代(通信費)より高ければ申告は不要や、収入がある時点で申告必須などバラバラで分からないため教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
アンケートサイトのポイントは、雑所得になると思います。しかし、収入を得るためにかかった経費が収入を上回るのであれば、申告は不要になります。
ご回答ありがとうございます!
今年度のスマホ使用料が現時点で40000万円近くになりますので、ポイントでの収入がスマホ代より30000円ほど低いため、本業での収入があっても住民税の申告はなしという認識で大丈夫あっていますか?
不安なためご回答頂けますと幸いです。

出澤信男
給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告が必要になります。しかし、副業の所得が赤であれば、申告の対象になりません。申告は不要になります。
本投稿は、2021年09月11日 23時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。