過去の分の住民税の申告について
今年、本業(年末調整しています)の給与以外の副業で数万円の雑収入があり、確定申告はせず、住民税の申告をしようと思っています。
そこで疑問なのですが、以前からハンドメイドをネット通販などで売っていました。売上自体は年5万くらいでしたが、経費が上回り赤字だったため、確定申告も住民税も申告をしていませんでした。
赤字のため帳簿は作っておらず、領収書もありません。何が売れたかのメモをノートに残しているのみになるので、もし調査が入ったら赤字が証明できるかとても不安です。通帳を見ても、売上の振り込み金額の合計自体が20万円いきません。
今回住民税を申告することで、過去の収入を役所や税務署に調べられたり(税務調査)するのでしょうか?
どなたか回答お願いします。
税理士の回答

竹中公剛
今回住民税を申告することで、過去の収入を役所や税務署に調べられたり(税務調査)するのでしょうか?
100%ないとも言えませんが・・・ないと考えたいですね。
そこで疑問なのですが、以前からハンドメイドをネット通販などで売っていました。売上自体は年5万くらいでしたが、経費が上回り赤字だったため、確定申告も住民税も申告をしていませんでした。
今からでも遅くはありません。仕入れた金額を思い出して、赤字の資料を作成ください。
本投稿は、2021年12月03日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。