チャットレディの住民税申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. チャットレディの住民税申告について

チャットレディの住民税申告について

本業があり、副業でチャットレディをしています。
今年は20万以下で7月からチャットレディをして3ヶ月くらいかけて15万くらいを稼ぎたいと思っています。
確定申告の必要はないですが、住民税の申告は必要なのは知っています。
私が住む自治体は熊本市です。熊本市は特別徴収を推進しており、住民税の申告は全て合算されるため、普通徴収が選択できないようです。

この場合、会社にバレる可能性が高くなりますよね?

自治体で特別徴収に切り替えているところが多いと聞きます。
この場合、バレにくい方法はないでしょうか?住民税の金額もどのくらい上がるか気になります。
仮に確定申告をしてもバレそうですし。
この場合の解決方法を教えていただきたいです。

税理士の回答

副業の所得が大きければ住民税(定率10%)の金額も大きくなるためバレる可能性は高くなります。15万円ぐらいであれば、住民税は15,000円(月1,250円)になります。ふるさと納税(寄付金控除)など所得控除を増やせばバレる可能性は少なくなると思います。

出澤様 ご回答ありがとうございます。
仮に確定申告をしても特別徴収になるなら
ふるさと納税をした方がこの場合は得策ですよね?

また、申告の時は雑所得でしょうか?

会社にバレそうになったときはメルカリなどの雑所得という理由などではだめでしょうか?

質問が多くてすみません。

確定申告をしても特別徴収であれば、ふるさと納税をした方が良いと思います。申告は雑所得になります。会社にバレそうなときは、不労所得という説明が良いと思います。

ふるさと納税は1万くらいのものでいいですか?

不労所得という理由でいいんですね😢

ふるさと納税は、1-2万円ぐらいでよいと思います。なお、不労所得は自己の勤労に基づかない所得(利子、配当、FXなど)になります。

丁寧に回答いただいて助かりました!
ありがとうございました!!!

本投稿は、2022年07月08日 21時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226