ポイント交換サイトでもらったマネーは何所得か
ドットマネーというポイント交換サイトでアンケートに答えたり、スクラッチくじでマネーをもらいました。
アンケートでもらったマネーは雑所得になると思うんですが、スクラッチでもらったマネーは何所得になりますか?
税理士の回答

竹中公剛
アンケートでもらったマネーは雑所得になると思うんですが、スクラッチでもらったマネーは何所得になりますか?
ポイントは難しいですが・・・一時所得と考えたいです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
アンケートでもらったポイントは雑所得、スクラッチは一時所得と分けた方がいいですか?

竹中公剛
アンケートでもらったポイントは雑所得、
所要した時のマイナス。何もしない。
スクラッチは一時所得と分けた方がいいですか?
そうしてください。
わかりました。ありがとうございます。
すみません。あと3つ質問があります。
①例えばドットマネーで860マネーあってそのうちスクラッチでもらったマネーが2マネーあるとします。
この場合、2マネーは一時所得、残りの858マネーは雑所得ということですか?
②ポイ活アプリで実質無料の案件があります。それは、月額500円(税込550円)のサイトに登録すると500ポイントがもらえるという物です。
月額550円の支払いは携帯電話料金合算なんですが、実質無料でも550円を払っているなら住民税申告で雑所得の必要経費で申告できますか?
③ポイ活アプリで7000ポイント貯めて3000円分だけセブン銀行ATM受け取りで現金に交換しました。
その時に残った4000ポイントから交換手数料165ポイント引かれました。
この交換手数料は住民税申告の雑所得の経費に計上できますか?

竹中公剛
①例えばドットマネーで860マネーあってそのうちスクラッチでもらったマネーが2マネーあるとします。
この場合、2マネーは一時所得、残りの858マネーは雑所得ということですか?
全て一時所得と考えたい。
②ポイ活アプリで実質無料の案件があります。それは、月額500円(税込550円)のサイトに登録すると500ポイントがもらえるという物です。
月額550円の支払いは携帯電話料金合算なんですが、実質無料でも550円を払っているなら住民税申告で雑所得の必要経費で申告できますか?
月額は個人使用なので、経費ではない、と考えたい。
③ポイ活アプリで7000ポイント貯めて3000円分だけセブン銀行ATM受け取りで現金に交換しました。
その時に残った4000ポイントから交換手数料165ポイント引かれました。
この交換手数料は住民税申告の雑所得の経費に計上できますか?
交換手数料は差し引けると考えたい。
7,000円全てが、一時所得と考えたい。
交換手数料は経費として申告できるということですか?
あとドットマネーの858マネーはアンケートに答えたりしてもらったものです。
この場合、雑所得ではないんですか?

竹中公剛
あとドットマネーの858マネーはアンケートに答えたりしてもらったものです。
この場合、雑所得ではないんですか?
一時所得と考えたいですね。
交換手数料の165ポイントは経費として申告できるということでいいんですね?

竹中公剛
交換手数料の165ポイントは経費として申告できるということでいいんですね?
できると考えますが・・・。
何度もありがとうございました。
本投稿は、2023年03月19日 09時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。