退職した会社から年末調整してもらえないのに用紙に名前記入提出。
年末調整してもらえないのに用紙提出⁉
11月14日で退職し、年末調整は出来ないので確定申告するように言われたが年末調整の用紙に氏名捺印して郵送してくれとのこと。なぜなのでしょうか?
税理士の回答

退職した会社から年末調整してもらえないのに用紙に名前記入提出。
年末調整してもらえないのに用紙提出⁉
11月14日で退職し、年末調整は出来ないので確定申告するように言われたが年末調整の用紙に氏名捺印して郵送してくれとのこと。なぜなのでしょうか?
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問からは詳しい状況が不明(年末調整の用紙とは?)ですので仮定を基に記載いたします。
1. 平成29年分 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書
この用紙の場合は、年末調整を受けられない者については、提出不要です。
2. 平成30 年分 給与所得者の扶養控除等( 異動) 申告書
この用紙の場合は、もし、その会社からの最後の給与等の支払日が、来年1月以降にあるのであれば、提出が必要となります。
3.平成29 年分 給与所得者の扶養控除等( 異動) 申告書
この用紙の場合は、本来は今年の最初に提出しているはずですので、もし、提出漏れがあったのならば別ですが。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
わかりやすいご回答ありがとうございました。
本投稿は、2017年12月03日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。