年末調整 で 発覚 所得税の額がおかしい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 年末調整 で 発覚 所得税の額がおかしい

年末調整 で 発覚 所得税の額がおかしい

11月の給料明細で 所得税の金額いつもより多く引かれていたので 問い合せたところ 私が 夫を扶養していて 今回の年末調整で 扶養から外したため その分 今回の給料から徴収されたようです。

今の会社はM&Aで 会社経営が 変わりました。その際 前の会社からの引き継ぎで 扶養に入ったまま『配偶者特別控除』 で 計算をした。 との回答でした。

しかし 夫を扶養に入れた覚えはないですし 私より 夫の方が収入が 多いです。
夫の 扶養に 私は 入っていません。

前の会社での年末調整通知書を見返しましたが 『配偶者特別控除』は 何も書いてありません。新しい会社でやった年末調整には『配偶者特別控除』に 380000と かいてあります。

この手違いで 更に徴収される事はありますか?
何か 罪になりますか?

手違いで 済ます事しか出来ないのでしょうか?納得出来ないのですが···

どうしたら良いでしょ?アドバイス お願いしたいです。

税理士の回答

今回の年末調整で 扶養から外したため

 これで、是正されたのではないかと思います。
 確かに旦那様の給与が質問者様より多ければ、配偶者控除や配偶者特別控除が算出されるのはおかしいと思います。
 もしご心配なら、一度税務署に行き、再計算されてはいかがでしょうか。

本投稿は、2023年12月14日 22時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426