所得税について
給与を
契約社員の給与と
請負契約ぶんと分割して
支給されています。
契約社員ぶんの所得税が
契約社員と請負契約ぶんの
合算の所得税を引かれていました。
会社の言い分は同一会社からの
収入の場合は合算の所得税を
差し引いて問題なしとの
税理士からokが出ているそうてす。
納得いきません。
所得税は契約社員の給与のみからではないでしょうか?
また、請負契約ぶんから
社員保険料が契約社員と
同額控除されていました。
社員保険料は会社と折半の
はずなので、納得いきませ
ん。
どう対処したら良いでしょか?
アドバイス下さい。
税理士の回答

竹中公剛
会社の言い分は同一会社からの
収入の場合は合算の所得税を
差し引いて問題なしとの
税理士からokが出ているそうてす。
納得いきません。
上記税理士に、納得いく説明を求めてから再度相談をください。
どのように言っているか聞いてからにしてください。
答えようがありません。
本投稿は、2023年12月22日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。