[所得税]定額減税と源泉徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 定額減税と源泉徴収票について

定額減税と源泉徴収票について

夫が個人業主で妻の私が青色専従者です。
年末調整にて、私も月10万円のため月の所得税がでていますが、定額減税は夫が受けるのではと思っております。

この場合、私の源泉徴収票の摘要欄の定額減税はどのように書けば良いのでしょうか?

税理士の回答

年末調整にて、私も月10万円のため月の所得税がでていますが、定額減税は夫が受けるのではと思っております。

いいえ、夫が請うかどうかは、結果からです。
定額減税は、まずは、所得のある方が受けます。
夫の問題はそれ以降にどうなるかだけです。

この場合、私の源泉徴収票の摘要欄の定額減税はどのように書けば良いのでしょうか?


この場合、私の源泉徴収票の摘要欄の定額減税はどのように書けば良いのでしょうか?

うけた金額を適用要覧に記載して、受けない金額も記載。

つまり、妻である私が普通に3万円以内で受けられる分の定額減税を受けるということでしょうか?
(このとき、控除額と控除外額も受けた分と残った分を記載する)

つまり、妻である私が普通に3万円以内で受けられる分の定額減税を受けるということでしょうか?
そうなるかでしょうが、役場の仕事です。記載して、結果を待つのみです。
(このとき、控除額と控除外額も受けた分と残った分を記載する)
そうです。そうなります。

本投稿は、2025年01月06日 15時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 無職の定額減税について

    今年の4月から無職です。3月までは働いていました。 令和6年分の源泉徴収票には、源泉徴収税額19,740円とあります。 確定申告をすれば、定額減税の所得税分...
    税理士回答数:  1
    2024年11月13日 投稿
  • 定額減税について

    年収105万の扶養親族(配偶者)の方がおります。 今回の定額減税において、その方は当社社員の扶養親族とは認められないかと思いますが、去年の源泉徴収票のコピーを...
    税理士回答数:  1
    2024年05月14日 投稿
  • 定額減税について

    お世話になります。 個人事業主で、青色専従者である妻に対し、 定額減税について、令和6年1~4月では源泉徴収が発生し支払っていたのですが、育児休業を5~9月...
    税理士回答数:  1
    2024年12月10日 投稿
  • 住宅ローン減税と定額減税について

    住宅ローン控除と定額減税が、所得税から引ききれない場合について教えてください。 先日12月給与の支給があり、年末調整で所得税の還付がありました。 202...
    税理士回答数:  2
    2024年12月28日 投稿
  • 定額減税について

    休日に失礼します。年度途中で退職される従業員さんの源泉徴収票に定額減税についての記載は必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年12月21日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227