税理士ドットコム - [所得税]スーパーやサイトの一時所得について - スーパー等のポイント二重取りは、通常、電子決済...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. スーパーやサイトの一時所得について

スーパーやサイトの一時所得について

①スーパーなどで電子決済するとポイントが付与され、スーパー独自のポイントカードやアプリでもポイントが付与される場合があります。
二重で取得したとしてもこれは通常の商取引における値引きですか?
(他の例:店舗の予約サイトの電子決済と店舗独自のポイント)

②旅行予約のサイトなどで施設のチケットが1つ無料になるキャンペーンなどがありますが、これは単なる値引きでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

スーパー等のポイント二重取りは、通常、電子決済と店舗独自ポイントの双方とも購入額に応じた付与であり、値引きと解釈できます。ただし、懸賞や特定商品購入による高額ポイントは一時所得の可能性も。旅行予約サイトのチケット無料キャンペーンは、通常、旅行代金の実質的な値引きとみなされます。

個人事業主の購入品返品仕訳について、ご提示の仕訳は概ね正しいですが、より詳細には以下の点を考慮ください。

仕訳方法: 返品をマイナスの購入として処理すると、より正確な会計処理となります。
消費税: 購入時に消費税を支払っている場合、返品時には消費税の処理も必要です。
継続的な適用: 一度決めた会計処理の方法は、継続して適用する必要があります。
重要性: 金額が重要でない場合は、簡便的な方法で処理することも認められます。

石割先生、ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2025年02月23日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一時所得か否か

    ①クレジットカードやスマホ決済サービスにて付与されたポイントは、一時所得でしょうか。当選などプレゼントとして付与されたポイントのみが一時所得でしょうか ②...
    税理士回答数:  1
    2025年01月24日 投稿
  • 一時所得か否か

    カテゴリを間違えてしまったため再度質問させていただきます。 ①ポイントは受け取った時点ではなく、現金に変換した場合や実際に使用した場合に課税対象になるとい...
    税理士回答数:  1
    2025年01月25日 投稿
  • ポイントを集めることについて

    以下質問です。 1.公務員や副業禁止の会社に勤めていて、ポイントサイトなどでポイントを20万円以上稼いだ場合、確定申告が必要かと思いますが、副業禁止の法に...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿
  • ポイントやマイルにも税金はかかるのか?

    個人の場合です。航空会社で貯まるマイルやお店で商品を購入したときに付与されるポイントやクレジットカードやデビットカードなどを利用した際に発生するポイントにも税金...
    税理士回答数:  2
    2020年04月30日 投稿
  • ポイントサイトで獲得したポイントの交換について

    事業主ではない個人です、ポイントサイトにて以下の方法でポイントを獲得しています。 ●広告クリック ●ポイントサイトを経由したネットショッピングでの買い物...
    税理士回答数:  1
    2020年09月25日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410