[所得税]103万の壁について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 103万の壁について

103万の壁について

こんにちは。
私は今大学3年生で、次大学4年生になります。一年浪人していて今年23歳になり特定扶養控除に当たらないです。このような学生はアルバイトでいくらまで稼いで良いのか123万円までなのか160万円なのか教えていただきたいです。

父親の年収は3000万程度です。もしよかったらお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

アルバイト収入に関して注意すべき上限には、以下の3つの基準があります。
1. 「103万円の壁」:所得税の基礎控除(→超えると自分自身の所得税が発生)
2. 「123万円の壁」:住民税の非課税基準(→超えると住民税が発生する自治体がある)
3. 「160万円の壁」:親の扶養(配偶者控除・扶養控除)の基準(→超えると親の税負担増加)

② 「123万円の壁」:住民税が発生する基準

アルバイト収入が123万円を超えると住民税が発生する自治体がある。
• 住民税には「均等割(約5,000円)」と「所得割(収入に応じてかかる税金)」がある。
• アルバイト年収100万円を超えると「均等割」が発生する自治体が多い。
• 「123万円」を超えると、住民税が発生する自治体もあるが、実際の基準は自治体ごとに異なる。

③ 「160万円の壁」:親の扶養から外れる基準

扶養控除(親の税負担)に影響するかどうか
• 親の合計所得金額が1,000万円超(給与収入1,220万円超)の場合、そもそも扶養控除の対象にならない。
• 父親の年収が3,000万円なら、あなたの年収に関わらず扶養控除は適用されない。
• したがって、「160万円の壁」は関係なく、いくら稼いでも親の税負担には影響しない。

④ 「103万円の壁」:自分の所得税が発生
• アルバイト年収103万円を超えると、所得税が発生する。
• ただし、所得税は給与から源泉徴収されているため、年末調整や確定申告をすれば還付される可能性がある。

本投稿は、2025年03月04日 23時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 103万円の壁について

    わたしは大学2年生です。 父子家庭で父親は、現在無職です。 バイトのかけもちの収入がこの調子で行くと 今年中で103万円を超えてしまいそうです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月13日 投稿
  • 103万の壁について

    大学3年生です。ある短期バイトの収入が給与収入103万円に含まれるか教えていただきたいです。 内容としましては、コロナのPCR検査費と交通費なのですが、銀行に...
    税理士回答数:  1
    2021年10月15日 投稿
  • 103万の壁とgotoについて

    現在大学4年生でアルバイトをしており、103万ギリギリまで稼いで、扶養から外れないようにしています。しかし、ゴートゥーキャンペーンで、トラベル.イートともに今月...
    税理士回答数:  1
    2020年10月29日 投稿
  • 103万の壁

    私は現在大学2年生(4月より)の扶養内アルバイトをしている男性です。 103万の壁についての質問なのですが、現在私は父親の扶養に入っています。父親の収入として...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 大学生の103万の壁について。

    私は現在大学4年生の22歳です。 2つ質問があります。 1つ目は、私はアルバイトをしており、2020年1/1~202012/31の間の収入の合計が103万を...
    税理士回答数:  2
    2020年12月24日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232